耳を引っ張るだけの肩こり改善
肩こりを解消するためのストレッチやグッズなど、多くの肩こり改善術が存在しています。どの方法もある程度の効果がありますが、時と場所によってはできないものもあります。
その点、耳を引っ張るだけの「耳ヨガ」と呼ばれるものならば、場所も道具も必要ないので、簡単に肩こりが解消できるという利点があります。
耳ヨガとはどういうものなのか、みてみましょう。
耳ヨガとは?
耳には、身体のツボがたくさん集まっています。その耳の固くなっているツボを引っ張って刺激することで、様々な効果が期待できます。
実際にどのような効果があるのでしょう?耳を揉んだり引っ張ったりしていると、身体がポカポカしてくる感じがします。それは、耳のツボを刺激したことで、機能低下している部位の血行が良くなったのかもしれません。
耳ヨガの効果
一般には、血行促進、代謝アップ、冷えや便秘の改善、肩こりや頭痛、目の疲れなどの改善など、様々な症状に効果があるといわれています。
肩こり改善のための耳を引っ張る方法
まず、耳を上部、中部、下部の3カ所に分けて考えます。
耳上部Y字の軟骨の間「神門ゾーン」
この部分は自律神経を整える効果があります。
耳のほぼ中央、耳穴の横「肩首ゾーン」
首から肩にかけての筋肉をほぐします。
耳の下、耳たぶ全体「頭ゾーン」
脳への血流を促し、五感を敏感にする働きがあります。
それでは、耳の引っ張り方ですが、まず神門ゾーンのツボに人差し指を置き、親指を耳の裏側、ツボの反対側を抑えます。そして、ゆっくりと上方向に多少圧迫しながら移動して指を抜いていきます。
同様に肩首ゾーンは横方向に、頭ゾーンは下に引っ張ります。3回行うと良いでしょう。